2013/12/22 大分寒くなってきましたが、今年最後のツーリングに出かけてきました。
「内房」、つまり房総半島の内側(西側)を走ってきました。
富津岬はその昔、家内と地獄ツーリングへ行ったところです。この日はあの時と違って非常に天気がよく、展望台から、対岸の横浜や東京だけでなく、富士山もよく見えました。
その後、昔のツーリング同様、高速は使わず海岸沿いの国道127号を進み、金谷港へ。アクアラインの開通でめっきり利用が減ったと思われる東京湾フェリーの乗り場ですが、かなり沢山の車が乗り降りしていました。
ここに「恋人の聖地」なる場所があり、アーチに鐘が吊るしてあり、そのアーチ越しに富士山が見えました。(頂上付近が雲に隠れてしまいましたが)
因みに「恋人の聖地」とは恋人の聖地プロジェクトが全国のプロポーズをするのに相応しいロマンチックな場所を選定し、認定した所だそうです。詳細は「恋人の聖地」を参照して下さい。2013/12/23現在全国で123箇所が認定されていて、ここ金谷港は東京湾に沈む夕日がとても美しくロマンチックなので、千葉県では一番最初に認定されたとのことです。
ここでもう帰途につこうかと思ったのですが、昔の地獄ツーリングの道をもう少し辿りたくて、更に国道127号を下り、結局当時の終点館山まで行ってしまいました。
北条海岸というヤシが生えていて、ちょっと南国風の海岸で休憩です。ここから帰途につきました。帰りは館山自動車道で一挙に川崎まで帰りました。
|